2週間以上も具合が悪いなんて初めてです
咳も止まってきたし、そろそろ体力づくりなどしないと・・・と思いますね。
シッターで歩いていますが、そんなのでは駄目みたいです。
我が家のワンやニャン達もあまりかまってあげれなかったので
今日は旦那ちゃんの夕飯のハンバーグと一緒にWANバーグを作りました。
キャベツ、ピーマン、にんじん、舞茸などもひき肉に混ぜてコネコネします。
旦那ちゃんの分だけたまねぎとお塩、胡椒などを入れ、フライパンで焼きます。
本当は別々に焼いた方が良いのでしょうが、面倒なので一緒に焼きます。
付け合せは五穀米、ブロッコリーなどです。
3匹とも超〜嬉しそう!
喜んでくれるから作りがいがありますね。


ですね〜。
おいしそうなWANバーグですね♪
私もたまに多めに作って冷凍しておいたり
します〜。暑い日とかは半解凍とかであげたり
もしてるんだぁ。
新しいママに抱かれてる姿見たら
まだまだ小さいんですね。
maricoさんはまた
一匹のワンちゃんを
幸せにしたんだね。
素敵です。
WANバーグ美味しそう。
肉大好きです。
ハンバーグは火を通すのですね。
ワン達は生で食べるのかと思いました。
冷凍しておけばいつでも食べれますね。
良いアイデアありがとう〜
サンちゃんまだ子犬ですよね。
WANバーグ、ワンコ達お気に入りです。
豚肉の合びき肉なので火を通しました。
馬肉とか牛肉とかだと火は通さないかも。
ちなみに私のはひじきと豆腐のハンバーグで〜す。
柏市でささやかな地域猫活動をしているレイちゃんと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも活動お疲れさまです。お身体の具合はいかがですか?
お天気も不安定ですから、どうぞお大事にしてくださいね。
先日エントリされたセンターのレポートをblogで紹介させていただき
ました。お辛かったでしょう...。今月は千葉県で動物の正しい飼い方
推進月間ですね。殺処分数の多いこの県をいい方向へ持っていきたい
ですね。今、私の友人が「千葉県に動物愛護推進員の設置要望」の署名
活動を行っています。私も、行政や健康福祉センター、愛護センターに
対して積極的に訴えていきたいです。maricoさんを応援しています。
これからも情報交換をどうぞよろしくお願いいたします。
地域猫KASHIWA BLOG
http://blog.goo.ne.jp/rey_sol/
地域猫の活動ご苦労様です。
レポートの紹介ありがとうございます。
猫ちゃんは犬と違いとても自分の気持ちに正直なので
子猫達は私たちを見ると一斉に泣き叫び
助けて〜お腹すいたよと訴えてきます。
ワンちゃんは我慢してあきらめている姿を見ているのが辛いのですが
猫ちゃんもとても辛いです。
地域猫活動はとても必要なものだと思います。
頑張って欲しいと思います。
こちらこそよろしくお願いします。